Airis1.co.jp 主力メーカー品
他社より価格が高い場合はお気軽にご相談ください!くわしくはこちら!
作業環境などに係る浮遊粒子状物質の測定には、柴田科学製のデジタル粉じん計が数多く使用されており、光散乱方式による相対濃度計として、ろ過捕集法に比べ短時間でデータが得られ、急な濃度変化も把握できるなどの利点があります。
一方、得られた相対濃度は、特性上、ろ過捕集法を基準として、質量濃度変換係数を求め、質量濃度に補正する必要があります。
質量濃度変換係数(K値)を入力することにより、計数値を簡単に質量濃度換算することができます。
LD-5R型は測定結果を多様な様式で表示できる光散乱方式の相対濃度計です。
●使用環境:温度0~40℃ 湿度5~90%rh(結露がないこと)
●電源:
・単3乾電池:アルカリ乾電池×6本 使用動作時間 約10時間
・ACアダプター:AC100V 50/60Hz
●寸法・質量:184(W)×68(D)×109.5(H)mm 約1.1kg(電池を含む)
●付属品:ACアダプター、単三乾電池×6本、肩掛ベルト、フィルター
※作業環境測定でお使いの場合は、日測協較正付をお勧めします。
※公益財団法人日本建築衛生管理教育センター較正認可
デジタル粉じん計 LD-5R型 シリーズ ページです。